- Home
- 仁寺洞/鍾路のエリアガイド
仁寺洞/鍾路のエリアガイド
韓国の”Mary’s Alley”と呼ばれる仁寺洞は、ミニ博物館を思わせるような通りである。100余りのアンティークの店と古書店、画廊などがずらっと並んでいる。統一新羅時代の土器をはじめ朝鮮時代の白磁に至るまで、品揃えは豊富で、主に古書画、陶磁器、骨董品、家具工芸品、装身具などを取り扱っている。それぞれ古家具、美術品、小品類の専門店に分けられているので鑑賞もしやすい。白磁、杯、土器、木器と小さな漆器は特に人気。
仁寺洞は、伝統の古美術を味わえる趣深い一角で、伝統茶を飲ませる店なども多い。また、毎週日曜日の午前10時から午後10時までは歩行者天国になり、伝統文化市場、伝統芸術公園など多様な行事が行われる。
所在地:安国洞三叉路と鍾路のタプコル公園の間
交通:地下鉄3号線安国駅又は1号線鍾閣駅下車
仁寺洞/鍾路のグルメ | |
---|---|
![]() コンボ冷麺 50年以上もの伝統を誇るソウル3大ビビン冷麺専門店。 | ![]() ミンガダホン(閔家茶軒) 仁寺洞に位置する、フュージョン韓食料理店。 |
![]() ハナロフェグァン 29年の伝統を誇る韓定食、韓食専門店。 | ![]() ソシム(素心) 韓国の伝統的な健康食であるサチャル(寺刹)を味わうことができるお店。 |
全体リスト |
仁寺洞/鍾路のスポット | |
---|---|
![]() アルムダウン茶博物館 お茶を飲んで楽しむだけでなく、見て学ぶこともできる外国人にも人気のスポット。 | ![]() 曹渓寺(チョゲサ) 韓国の仏教曹渓宗の総本山として知られる曹渓寺。外国人観光客にも人気スポットとなっている。 |
![]() 宗家(チョンガ)キムチワールド キムチミニ博物館、キムチ作り体験、キムチショッピングがひとつになった新しい体験施設。 | ![]() 仁寺洞(インサドン)キル 鐘路2街の楽園商街から安国交差点まで続く道である仁寺洞キルはアンティークな韓国らしい雰囲気がいっぱいで人気。 |
全体リスト |
仁寺洞/鍾路のショッピング | |
---|---|
![]() 広蔵(ガンジャン)市場 ソウルで最も古い市場。活気に溢れており屋台にもおいしそうな食べ物がいっぱい! | ![]() サムジキル カルビ コーヒーやお茶を飲みながら本を楽しめる空間として人気。 |
![]() 篆刻(てんこく)ギャラリー 篆刻(てんこく)を芸術作品として表現したギャラリー。 | ![]() サムジギル 2004年に仁寺洞(インサドン)にオープンした、伝統文化ショッピングモール。 |
全体リスト |