- Home
- 韓国エンタメ, 芸能ニュース, 取材レポート, 映画, イベント
- 【取材レポ】ENHYPEN初のVRコンサートツアー「ENHYPEN VR CONCERT : IMMERSION」8月8日より公開へ!試写会レポ
【取材レポ】ENHYPEN初のVRコンサートツアー「ENHYPEN VR CONCERT : IMMERSION」8月8日より公開へ!試写会レポ
- 2025/8/7
- 記事内に商品プロモーションを含む場合があります
- ENHYPEN

(C)HYBE JAPAN/(P)&(C)BELIFT LAB Inc.
グローバルグループENHYPENの初のVRコンサートツアー「ENHYPEN VR CONCERT : IMMERSION」(以下「IMMERSION」)が、8月8日(金)より東京を皮切りに日本の4都市(東京・愛知・大阪・福岡)で上映がスタート。さらに世界約40都市の映画館で順次上映が決定している。
公開に先駆けて行われたプレス試写会では、本作の演出を手がけたキム・キョンクック監督、AMAZE社 共同創業者・CEOのSteve Lee氏が登壇し、Q&Aも行われました。

劇場前にはパネルも
メンバーの瞳に吸い込まれそうなくらいの距離感に圧倒
試写会では、専用のVRヘッドセットを装着。指示される通りに手の認識が完了すると、ライトスティック(ペンライト)が出現し自由に振れるほか、手で作ったハートがコンテンツに反映されます。

(C)HYBE JAPAN/(P)&(C)BELIFT LAB Inc.

(C)HYBE JAPAN/(P)&(C)BELIFT LAB Inc.

(C)HYBE JAPAN/(P)&(C)BELIFT LAB Inc.
上映が始まるとすぐにメンバーたちと同じ空間にいるような臨場感とメンバーが次々と目の前に迫ってくる感覚に驚かされます。メンバー全員がこちらを見てのパフォーマンスはもちろん、メンバーのキラキラな瞳に吸い込まれそうくらいの至近距離まで近づいてのアクション、トークでもファンに向かって呼びかけてくれたりと楽しませてくれます。さらに7人のメンバーの中から一人を選ぶと、自分と二人だけの空間を楽しめるシーンもあり、進化した体験要素も。想像を超える臨場感と没入感に終始ドキドキが止まらない!あっという間の45分間の特別なコンサートでした。

(C)HYBE JAPAN/(P)&(C)BELIFT LAB Inc.

(C)HYBE JAPAN/(P)&(C)BELIFT LAB Inc.

(C)HYBE JAPAN/(P)&(C)BELIFT LAB Inc.

(C)HYBE JAPAN/(P)&(C)BELIFT LAB Inc.
「IMMERSION」で披露されている楽曲は、今回AMAZE社制作のVRコンサートでは最大となる8曲。グローバルヒット曲の「Bite Me」から「XO (Only If You Say Yes)」、メンバー全員が作詞に参加した初のファンソング「Highway 1009」まで、ENHYPENの代表曲で構成されたステージと心のこもったメッセージが、ENGENEのための特別な瞬間を織りなす作品となっている。
試写会の上映前には、HYBE JAPAN・音楽・コンテンツ事業代表兼アーティスト戦略室長のイ・スヒョン氏が登壇し、昨年のTOMORROW X TOGETHERのVRコンサートを成功裏に収めたことを受け「グローバルに活動しているアーティストと直接会えないタイミングでも、アーティストのコンテンツを感じてもらうことで、ファンにとってすごく意味のあるコンテンツだと考えている。」とVRコンサートのさらなる発展を唱えた。
上映後には本作の演出、監督を手がけたキム・キョンクック監督、前回より制作を担当したAMAZE社 CEOのSteve Lee氏が登壇し、Q&Aセッションが行われました。

キム・キョンクック監督
面白さの盛り合わせのようなコンテンツに仕上がった
「制作にあたり特にこだわった点や難易度が高かった点」について、キム監督は「ENGENE(ファン)の皆さんがアーティストと一緒に仮想空間の中で体験が出来るようにすることを重点に置きました。」と、高クオリティーで素晴らしいCG背景、合成のプロセスを経て仕上がったと太鼓判。難しかった点については「アーティストがグリーンスクリーンの中でカメラを見ながらパフォーマンスするのが難しかった」、そのために事務所の方々、メンバーと事前に協議を重ねて、世界観やコンセプト、全体的な流れについてかなり詰め込んでから撮影に挑み、大きな問題はなく撮影を行うことが出来たという。

(C)HYBE JAPAN/(P)&(C)BELIFT LAB Inc.
特にメンバーたちが素早く理解をし、「カメラをENGENE(ファン)とみなして、パフォーマンスを披露してくれて、時にはカリスマ性、時にはカッコいい姿や愛くるしい姿、ちょっといたずらっぽい姿も見せてくれて、私の立場から言いますと、本当に面白さの盛り合わせのセットのようなコンテンツに仕上がったと思います。」「またワンテイクで撮影したにもかかわらずメンバーたちは理解をして上手くこなしてくれたので、本当に感銘を受けながら難なく進めることが出来ました。」とメンバーとの撮影エピソードを振り返った。

(C)HYBE JAPAN/(P)&(C)BELIFT LAB Inc.
最前列にいても経験できないような至近距離を体験できる
「究極の没入体験に欠かせない最大のポイント」についてキム監督は「一般的なコンサートでは最前列にいても経験できないような至近距離、目の前でパフォーマンスを楽しめる、没入できるというのが一番重要な要素」と答え、アーティストと一緒にいるような自然な感じ、イキイキとしたリアルな感じというのを表現したいと、カット編集をなるべく無くし、一般の映像にあるようなノイズなどが見えてしまうと没入感が壊れてしまうので、なるべくノイズが発生しないように、AMEZEのAIの開発者の方々が努力して素晴らしい画質を実現。至近距離でメンバーの皆さんの表情の変化やまなざし、ディテールが細かい変化というのをハッキリと見ることができるようにしたという。
制作時間に関しては、話し合い、企画、演出の準備に約2か月、撮影は2日くらいと短く、CGやエフェクトを入れるのに約3か月で、トータルで約4~5か月かかったとのこと。

(C)HYBE JAPAN/(P)&(C)BELIFT LAB Inc.

(C)HYBE JAPAN/(P)&(C)BELIFT LAB Inc.

(C)HYBE JAPAN/(P)&(C)BELIFT LAB Inc.
自分の目の前に自分が表れて、あまりにもリアルで…(JUNGWON)
ENHYPENのメンバーは、撮影前に前回のTOMORROW X TOGETHERのVRコンサートを見てくれて「“いいな”と言ってくれましたし、至近距離で観られることについて驚いていた」という。本作完成後には実際に、ヘッドセットを着用して鑑賞。「映像を近くで見るという以上に同じ空間にいるような感じがする」という感想を述べていたという。加えて監督は「今、思い出したのですが、JUNGWON君が実際に見て、“自分の目の前に自分が表れて、あまりにもリアルでビックリしている!”と驚いている姿を私も見たのが、かなり記憶に残っています。」と、笑みを浮かべながら当時の様子を語った。

(C)HYBE JAPAN/(P)&(C)BELIFT LAB Inc.
前回のTOMORROW X TOGETHERのVRコンサートの反響について聞かれた監督は「ファンの皆さんが本当に楽しんで歓声をあげながら一緒に楽しむ姿を見て、感動を受けまして、とにかく新しいトレンドが生まれつつあるなと感じました。」さらに日本でのアンケート調査で満足度が99・5%だったことを受けて「多くのファンに観ていただいて、さらに拡大してグローバルにリリースしていきたい」と足を運んでくれたファンに感謝した。
現在VRコンサートは劇場で体感する形だが、時間や距離の問題など様々な理由で劇場に訪問出来ない方たちにも楽しめるように、今後オンラインプラットホームを使って同じコンテンツを提供していく予定という。
最後に今後のAMAZE社の構想を聞かれたCEOのSteve Lee氏は、VRコンサートは「アーティストにとっては自分たちの音楽を最もよく表現できるツールになり得ると信じています。そしてファンにとっては、他では経験できないようなことを経験させることが出来ると思います。」「昔は音楽をCDで聴いていたものが今はストーリーミングで音楽を聴くようになり、それと同じように音楽を新しく経験できるように変えていきたいと思っています。日本国内でも日本のアーティストたちがそういうものを作って日本で流通出来る時代が来ると私は信じています。」と、VRコンサートがもっと身近なものになっていくという今後の構想を力強く語った。
いよいよ8月8日から順次公開される「ENHYPEN VR CONCERT : IMMERSION」、この究極の没入体験をぜひこの機会に!

(C)HYBE JAPAN/(P)&(C)BELIFT LAB Inc.
■「ENHYPEN VR CONCERT : IMMERSION」概要
•公式サイト:https://bit.ly/EN-VR_Official_Website_PR
•実施期間・都市/劇場:
8月8日(金)~9月7日(日) 東京 (新宿バルト9、T・ジョイPRINCE品川)
9月5日(金)~10月5日(日) 大阪 (T・ジョイ梅田)
9月12日(金)~9月28日(日)愛知 (109シネマズ名古屋)、福岡 (T・ジョイ博多)
9月12日(金)~10月5日(日)東京 (109シネマズプレミアム新宿)
※上映スケジュールは各劇場もしくはローソンチケットのサイトよりご確認ください。
•チケット料金(全席指定):4,400円(税込) ※109シネマズプレミアム新宿は5,000円(税込)
•チケット販売
ローソンチケット先行販売:7月8日(火)正午12:00~7月21日(月) オンライン受付~22:00/店頭・Loppi受付~23:59
※「スタートダッシュチケット」販売対象期間:各劇場上映開始日~3日間
※チケットに関するお問合せ:ローソンチケットインフォメーション
•主催:HYBE JAPAN
•主管:BELIFT LAB
•制作:AMAZE
公式サイト https://bit.ly/EN-VR_Official_Website_PR
[ENHYPEN VR CONCERT : IMMERSION] | Main Trailer
関連記事
- ENHYPENと音楽×旅がテーマの「Meet ENHYPEN: A Special Talk Event for Marriott Bonvoy Members」を開催【オフィシャルレポ】
- ENHYPEN、初のVRコンサートツアーが日本4都市を含む世界約40都市でグローバル公開決定!
- 今年もHYBE×USJコラボスタート『NO LIMIT! サマーダンスナイトwith HYBE JAPAN』ほか、夏の夜をもっと楽しめるナイト・エンターテイメント続々!
- ILLIT、初動販売量が自身最高記録、韓国で週間アルバムチャート1位を獲得!ソウル歌謡大賞では、本賞&ベストグループ賞2冠の快挙!
- ENHYPEN来場!「K-Beauty」代表スキンケアブランドmixsoon 日本東京タワーでのポップストア、盛況のうちに閉幕【オフィシャルレポ】